新着情報

お役立ちコラム

アナムネとは問診のこと!語源と英語での言い方、方法について簡単に解説

アナムネとは問診のこと!語源と英語での言い方、方法について簡単に解説

医療の世界にはさまざまな専門用語や言葉が存在し、その中でも「アナムネ」という言葉は、問診や情報収集に関連する重要な要素の一つです。
この記事では、「アナムネ」とは何か、その語源や英語での言い方、そしてアナムネの取り方や書き方、看護医療においてなぜ重要なのかについて詳しく解説します。

アナムネとは?

アナムネという言葉、日本では多くの人々にとって馴染みのあるものかもしれませんが、その正確な意味や用途を理解している人は意外と少ないかもしれません。
まず、アナムネの基本的な定義から確認していきましょう。

言葉の由来は

「アナムネ」という言葉の由来は、実はドイツ語の「アナムネーゼ(Anamnese)」にあります。
このドイツ語の単語は、「既往歴や病歴を記録すること」を指し、医療の文脈では主に問診や情報収集に関連して使用されています。

アナムネは患者の過去の医療情報や病歴に焦点を当てたものであり、これに基づいて医療従事者が必要な情報を収集する役割を果たします。

英語ではなんという?

「アナムネ」という言葉を英語で表現すると、「medical questionnaire」となります。
これは入院時などに患者から情報を収集するための医療用アンケートを指します。
英語ではシンプルに「medical questionnaire」と呼ばれることからも、その役割や目的が理解しやすくなりますね。
アナムネというのは、日本でしか通じないことに注意が必要です。

アナムネの取り方、書き方

アナムネを行う際、どのように情報を収集し、記録すべきかについて詳しく見ていきましょう。
アナムネの取り方や書き方にはいくつかのポイントがあります。

アナムネ聴取の目的

アナムネを行う大きな目的は、患者理解を深めつつコミュニケーションをとることにあります。
ただし、アナムネを行う際には患者や患者家族の立場を考慮し、適切なコミュニケーションを取ることが重要です。
新人看護師やコミュニケーションが苦手な方でも、アナムネの取り方に工夫を凝らすことで、円滑な情報収集が可能になります。

アナムネ聴取の目的アナムネで聴取する内容

アナムネで聴取する内容は多岐にわたります。
以下に、代表的なアナムネ項目を示します。

既往歴、現病歴(治療した医療機関)
緊急連絡先
家族構成(キーパーソン)
治療方針(蘇生の意向やDNARなど)
ADL(日常生活動作)
介護保険の申請状況、介護度
利用している介護サービスや入居施設
退院後の生活の場をどう考えているか

小児の場合は、成長発達の状態やワクチン接種履歴なども追加されることがあります。
アナムネを行う際には、これらの情報を効果的に収集し、適切に記録することが求められます。

アナムネの取り方において、情報を抜かりなく収集し、正確に記録することは非常に重要です。
患者の安全や適切な医療提供に貢献するために、アナムネのプロセスを丁寧に実施しましょう。

アナムネを書く際の注意点

アナムネを書く際には、患者のプライバシーや個人情報保護に十分な注意が必要です。
医療従事者は、患者の情報を機密に扱い、適切に保管する責任があります。
また、アナムネ用紙に記入する際には、明瞭で正確な情報を提供することが求められます。
プライバシーと情報の正確性に配慮するために、以下の注意点を守ることが重要です。

1. 患者のプライバシーを尊重する
アナムネの際には、患者のプライバシーを最優先に考えましょう。
患者の個人情報や医療情報は第三者に漏洩しないように厳重に管理されるべきです。
情報は必要最小限にとどめ、不要な情報は収集しないようにしましょう。

2. 機密情報の適切な保管
アナムネで収集した情報は、適切な保管が必要です。
電子ファイルや紙文書といった情報媒体を選択する際には、患者情報が漏洩しないようにセキュリティ対策を講じましょう。
アクセス制限をかけ、患者情報が不正に閲覧されないようにすることが重要です。

3. 明瞭で正確な情報提供
アナムネ用紙に情報を記入する際には、明瞭かつ正確な情報を提供することが求められます。
曖昧な情報や誤った情報は、患者の診断や治療に影響を及ぼす可能性があります。
患者からの情報を丁寧に聞き取り、記入する際には十分な時間をかけて検討しましょう。

4. 患者とのコミュニケーション
アナムネを行う際には、患者とのコミュニケーションが鍵となります。
患者に対して情報収集の目的やプライバシー保護の重要性を説明し、協力を得ましょう。
また、患者が疑問や懸念を抱えている場合には、適切に対応し、安心感を提供することが必要です。

人によっては、アナムネをまるで尋問のように感じ、不快に思う人もいます。
そういった患者の気持ちに寄り添うことが、アナムネをスムーズに行なえることにつながるでしょう。

看護医療に詳しくなろう

アナムネは看護や医療において欠かせない要素の一つです。
患者の過去の病歴や現在の状態を正確に把握することは、適切な治療やケアを提供するために不可欠です。
アナムネを行う際には、患者との信頼関係を築き、適切なコミュニケーションスキルを発揮することが求められます。

この記事を通じて、アナムネの基本的な概念や取り方、注意点について理解し、看護医療の専門知識を深める一歩となれば幸いです。
アナムネの重要性を認識し、患者の健康と安全に貢献するために、看護師や医療従事者としてのスキルを高めていきましょう。

たまき訪問看護リハビリステーションでは、求職者様に向けて見学体験を行っています。
ご希望の方はお気軽にご連絡ください。

>たまき訪問看護リハビリステーションの見学についてはこちら

関連記事