求人情報

看護師

職種

看護師

仕事の内容

訪問看護とそれに付随する業務全般

雇用形態

正社員

勤務地

〒333-0842 埼玉県川口市前川1-16-10
訪問地域→川口市・蕨市全域、戸田市一部地域

勤務時間

9:00~18:00(休憩60分)
オンコール待機7~10日/月程度(手当あり)

給与

〇給与構成
・基本給:250,000円
・運転手当:10,000円 ※一律支給
・皆勤手当:20,000円 ※一律支給
・資格手当:20,000円 ※オンコール担当月から毎月支給
・オンコール待機手当:平日1,700円 休日4,500円
・時間外出動手当:実働に応じて支給 ※法定内割増賃金を適用
・訪問インセンティブ:80時間/月を超えた1時間につき3,500円
・エンゼルケア手当:5,000円/回 ※お看取りの処置をした場合に支給

 

【モデルケース】

▼【実務経験10年】

<実績月給>  約40万円以上

<内訳>

基本給(手当含)250,000円

資格手当    20,000円

皆勤手当    20,000円

運転手当    10,000円

計300,000円

 

訪問インセンティブ約70,000円

時間外手当・オンコール手当等 約40,000円

計410,000円

 

▼【実務経験7年】

<実績月給>  約35万円以上

<内訳>

基本給(手当含)250,000円

資格手当    20,000円

皆勤手当    20,000円

運転手当    10,000円

計300,000円

 

訪問インセンティブ約35,000円

時間外手当・オンコール手当等 約25,000円

計360,000円

待遇・福利厚生

〇賞与:年2回、2か月 採用次年度より7月、12月上旬に支給

〇昇降給:毎年4月から適用

〇その他待遇

・制服、社用車、iPad、社用携帯貸与
・通勤手当:会社規定により上限30,000円まで支給
・自己応募での内定で入職祝金あり(10~30万円)※入職6か月経過後に支給
・退職金制度(5年以上継続勤務者対象)
・各種社会保険
・研修会参加費用補助(社内規定による)

休日・休暇

法定休日:日曜日
所定休日:土曜日・祝祭日
※週末オンコール担当の場合、シフト制で出動の可能性あり

・入職時リフレッシュ休暇5日付与
・年末年始休暇(12/30~1/3)
・夏季休暇(7月~9月の状況に応じて適宜3日程度)
・慶弔休暇、産前・産後・育児休暇(労働基準法に準ずる)

応募する

リハビリスタッフ

職種

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士

仕事の内容

訪問リハビリ業務とそれに付随する業務全般

雇用形態

正社員

勤務地

〒333-0842 埼玉県川口市前川1-16-10
訪問地域→川口市・蕨市全域、戸田市一部地域

勤務時間

9:00~18:00(休憩60分)

給与

〇給与構成
・基本給:250,000円
・運転手当:10,000円 ※一律支給
・皆勤手当:20,000円 ※一律支給
・時間外出動手当:実働に応じて支給 ※法定内割増賃金を適用
・訪問インセンティブ:90時間/月を超えた1時間につき4,500円

 

【モデルケース】

▼【実務経験10年】

<実績月給>  約40万円以上

<内訳>

基本給(手当含)250,000円

皆勤手当    20,000円

運転手当    10,000円

計280,000円

 

訪問インセンティブ約90,000円

時間外手当等 約30,000円

計400,000円

 

▼【実務経験5年】

<実績月給>  約35万円以上

<内訳>

基本給(手当含)250,000円

皆勤手当    20,000円

運転手当    10,000円

計280,000円

 

訪問インセンティブ約45,000円

時間外手当等 約25,000円

計350,000円

待遇・福利厚生

〇賞与:年2回、2か月 採用次年度より7月、12月上旬に支給

〇昇降給:毎年4月から適用

〇その他待遇

・制服、社用車、iPad、社用携帯貸与
・通勤手当:会社規定により上限30,000円まで支給
・自己応募での内定で入職祝金あり(10~30万円)※入職6か月経過後に支給
・退職金制度(5年以上継続勤務者対象)
・各種社会保険
・研修会参加費用補助(社内規定による)

休日・休暇

法定休日:日曜日
所定休日:土曜日・祝祭日

・入職時リフレッシュ休暇5日付与
・年末年始休暇(12/30~1/3)
・夏季休暇(7月~9月の状況に応じて適宜3日程度)
・慶弔休暇、産前・産後・育児休暇(労働基準法に準ずる)

応募する

採用メッセージ

訪問看護・リハビリは、安心安全を提供する仕事です。ご利用者様と向き合い、日々の生活をサポートするという、とても重要な役割を担っています。病棟に勤めていた方は「敷居が高い」と思われるかもしれませんが、ドクターに連絡が付かないということはありませんし、管理者はいつでも連絡を受けられる状態にしているので、安心して働いていただけます。この仕事は、夜勤はありませんが、訪問ならではの大変な部分(オンコールなど)もあります。それでも、ご利用者様・ご家族を支えるという大きなやりがい・喜びがあります。

当社としては「看護・リハビリ職の方の活躍の場を増やしたい」「雇用を守りたい」という思いを持って採用活動を実施しています。看護職であれば、専門職ならではの力を発揮していただきたいと思っていますし、リハビリ職であれば、いろんな形で仕事に携わっていただきたいと思ってます。

少しでも興味をお持ちの方は、ぜひお問い合わせください。見学も随時受け付けています。

採用メッセージ